ウィルウェイ 枯渇性資源
  • Blog

2019.08

2019.08.21 03:28

砂漠化の主な種類(流砂、飛砂)

周辺にあった砂丘から砂漠ではない地域に砂が流れ込み、表土を覆ってしまって砂漠の一部としてしまうこと。この場合は表層の砂を除去することで再生は比較的容易であるので、防砂が主な対策となる。オーストラリアで顕著だが研究も進んでいる。

2019.08.01 04:06

砂漠化の主な種類(塩性化)

土壌中における塩類濃度が上昇し、植物が育成できなくなること。 塩類を含む水が土壌から外部へ流出する量よりも蒸散量のほうが多い場合に塩類の地表への上昇によって発生する。塩類に富む客水で灌漑でもたらされる場合と、もともとの塩類土壌が表面から水だけが蒸散することにより深部から上ってくる場合とがあるが、いずれも土壌表層に塩類が滞留(塩類集積)してしまう。 塩類集積が進行した地面はコンク...

Page Top

Copyright © 2025 ウィルウェイ 枯渇性資源.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう